top of page
_MG_2629_.jpg
黒ぼかし.png
黒ぼかし.png

| 製造所見学 |

国の登録有形文化財に登録されている主屋・製造所を見学できます。

コースも2種類をご用意しました。

「見学のみコース」と見学に加えて醤油が出来上がる過程が味わえる「味わいコース」の2つです。

お好きなコースをお選びください。

見学のみコース(無料)

味わいコース

(お一人様500円 ※高校生以下無料)

| 製造所見学の流れ(各コース共通) |

01  |  登録有形文化財の主屋

村上市塩谷集落に、野澤食品工業があります。店舗兼主屋は2016年に登録有形文化財に指定されました。

02  

店舗と主屋、醸造所が連なった蔵を
入り口から望む

扉を開けると、奥へ続く醸造所の様子がうかがえます。

03

北前船の時代の名残をとどめる
裏手へご案内

野澤食品工業はもともと酒蔵です。さらにさかのぼり、北前船が活躍する時代は廻船問屋を営んでいました。野澤食品工業の歴史をご説明します。

04 

野澤食品工業の
味噌づくりの歴史をお伝えします

野澤食品工業が味噌作りを始めた背景をご説明します。床に残った「赤い跡」の秘密とは・・・。

05  |  180cmを超える木桶に圧倒される

酒蔵の頃の木桶を使った醤油づくりの様子を見ることができます。桶の上から『もろみ』を見ることも。

06  |  昔ながらの 圧搾機「槽(ふね)」

酒造時代に使用していた圧搾機を使い、昔ながらの醤油しぼりの方法にこだわっています。

07  |  一度に500kgの大豆を蒸す大釜

味噌・醤油づくりにかかせない蒸し大豆をつくる大きな釜をご覧いただきます。

08  |  レンガ造りの麦炒機

麦を自家焙煎するための、麦炒機です。この麦炒機で焙煎された麦を使用すると、製品になっても小麦の香りが残ります。

09

野澤食品工業の
歴史ある建物をご覧ください

醸造所だけでなく、そこに連なる主屋にも、長年の歴史があります。

10

醤油が出来る過程を味わえます
(味わいコースのみ)

醤油もろみなど、醤油が出来る過程を3種類味わうことができます。(時期によってかわります)

​NOZAWAの蔵を五感全てで体感できるコースです。

| 製造所見学の概要 |

料金

味わいコース/1人500円 ※高校生以下無料(当日頂きます)

定休日

事前にお問い合わせください

所要時間

■見学のみコース/30分程度

味わいコース45〜60分程度

駐車場

ご案内いたしますので、お問い合わせください

| 製造所見学へのお申込み |

下記より、お申込みください。

bottom of page